2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

教育再生会議・発達障害

教育再生会議の第一次報告に、発達障害児への偏見をさそう記載があったと、何人かの与党議員が同会議座長に公開質問状を提出したとのこと。 asahi.com(http://www.asahi.com/edu/news/TKY200701290289.html) これによると問題になっているのは、同報告書内…

Schegloff, E. A. 2007

Schegloff, E. A., Sequence Organization in Interaction: A Primer in Conversation Analysis, Cambridge U.P. 届きましたな、ようやく。

Pinker, S. 2002=2004

『人間の本性を考える(上)(中)(下)』日本放送出版協会. 氏(の可能性の余地)を言う事へのタブーについて。 失礼ながら、顔写真がケント・ギルバートみたいだったので信頼できず、長いあいだ積ん読状態だった。というわけで遅まきながら。

にらめっこ

今日はお昼から、ある労働のためのマニュアルをにらんでいる。むずかしい。 なんのために、それぞれの事柄を、おこなう必要があるのか? よくわからない。このままでは、マニュアルを見ながら指定されたセリフを言うしかない(こんなことなら、いっそのこと…

Bateson, G., 1972=1990

「遊びと空想の理論」『精神の生態学』思索社, 258-279. 実習報告書の添削作業のおり、参考文献にあがっているのでチェック。懐かしさもあって再読。 今から考えてみると、フレームを「心理の世界に帰属する」(268)と強く述べている。元になった学会報告が…

Goodwin, M. H., 2006

Goodwin, M. H., 2006 The Hidden Life of Girls: Games of Stance, Status, and Exclusion, Blackwell. ようやく到着。子どもの仲間集団についての、エスノメソドロジー的研究(おおよそは既発表論文を元にしている)。仲間集団が言語使用実践をつうじて様…