2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

遅まきながら

Schegloff, E. A., "A tutorial on membership categorization," Journal of Pragmatics, 39, 462-82. 読んでみました。 チュートリアルということを強調しているせいか、文章がめずらしく読みやすい。内容についてもとくに言うべきことはない感じ。解説しよ…

ようやく

ようやく明日の資料ができあがる。倒れ込むようにでっちあげた。 途中、逃げたい一心から、到着した物品*1のセッティングなどもしてみた。しかし、夕食もとり、いよいよ逃げ場がなくなって、なんとかでっちあげた代物である。しかしひとたび出来上がってみる…

"Someone to watch over me"

日時は迫っているのだけれど、なかなか仕事が進まない。ある英米の人たちの雜な草稿を読んでしまったあたりから、調子が崩れてきた(著者本人が、かつて来日時に配布したものだ)。こんな誤りだらけの文章を書くなという不満がまずあるが、それをのぞいたと…

困った

ある企画における討論者を、とのご依頼をさきほどいただく。主題も興味深く(ハッキングを読んできた経緯からすると自分の興味から外れてはいず)、また登壇者の方々についても尊敬してきた方々が含まれる。そういったわけでお受けしようと思うのだけれど、…

ワイヤレスマイクロホン

前出(http://d.hatena.ne.jp/Minik/20070208)のワイヤレスマイクロホンを今日の取材で使ってみました。 HDR-HC7のストロボ用のシューにくっつけて、単4電池二本入りのマイクをSSTセッションのリーダーにつけてもらいました。 メリットは、(1)小声などを明…

Samuel Butlerに対して...

Russel, B., 1921 The Analysis of Mind, George Allen and Unwin.=1993竹尾治一郎(訳)『心の分析』勁草書房. 久しぶり。10年ぶりの再読。 植物における記憶を指示する議論は、知識-記憶を支持する議論ではなく、単に習慣-記憶を支持する議論にすぎない。…

右往左往*1

ガーフィンケルを読んだと思ったら、つぎはこいつを再読している最中。 まったく経験的なものではないのだけれど、考え方として筋が通っていて、事態をすっきりと見渡せる。

Garfinkel, H. 1967

Garfinkel, H., 1967, "Common sense knowledge of social structures: the documentary method of interpretation in lay and professional fact finding," Studies in Ethnomethodology, Prentice-Hall, pp. 76-103. 読みづらい分だけ、読み込みようはある…

Garfinkel, H. 1967

Garfinkel, H., 1967 "Preface," in Studies in Ethnomethodology, Prentice-Hall, pp. vii-xi. Garfinkel, H., 1967, "What is ethnomethodology," in Studies in Ethnomethodology, Prentice-Hall, pp. 1-34. 昨晩から取り組む。何度目だろう、悪夢再来。…

資料映像

取材協力者の記念映像の作成が終わる。1年半も遅れている。そろそろお子さんは2歳になる頃なので、本当に申し訳なく思う。 理由は怠けていたことと、もとの動画がmuxのMPEG映像のため。つまり映像と音声が分離されておらず、そのためFinal Cut Proに取り込ん…

Shoemaker, S. 1963=1989

Shoemaker, S., 1963, Self-Knowledge and Self-identity, Cornel U. P. =菅 豊彦ほか訳『自己知と自己同一性』勁草書房. いろいろ手間取って、ようやく終了。いろいろ論じてますが、この書の論点はこの点につきるように思います。 もしある人が過去のある出…