2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧
明石紀雄監修, 2002『21世紀アメリカ社会を知るための67章』明石書店. 分け前は誰に、どのような規準によって?21世紀アメリカ社会を知るための67章 エリア・スタディーズ作者: 明石紀雄,赤尾千波,小塩和人,川島浩平,大類久恵,落合明子,高野泰出版社/メーカ…
M. フーコーは、生-政治学について進化という生物の次元における歴史との関わりにおいて、次のように述べている。そして、こうした事象を捉えていくためには何が必要なのか(あるいは自分にどのような寄与ができるのだろうか)。 メイール〔Mayr:E. マイア…
The UNESCO Courier誌の2008年第5号は、C. レヴィ=ストロースの特集(Claude Lévi-Strauss: The View from Afar)。表紙には、2005年のユネスコ60年を記念した式典での写真が掲載されている。 ちなみに、講演内容を危惧したユネスコのスタッフにより妨害さ…
Hacking, I., 2009, New Identities, Picador USA. New Identities作者: Ian Hacking出版社/メーカー: Picador USA発売日: 2010/05/07メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る来年の話し。また、信憑性も薄い。
I. ローゼンフィールドとE. ジフによる、シャンジューらを対象にした脳神経科学論。 Rosenfield, I. & E. Ziff, 2008, "How the Mind Works: Revelations," The New York Review of Books, 55(11). URL: http://www.nybooks.com/articles/21575 The Physiolo…
本来であればそんな時間はないのだが、ある行きがかり上、濱松加寸子『医療技術の進歩と「人間的」出産をめざす助産師の役割』(こうち書房, 2003年)を読む。著者は助産師として就職後に教職に就くが、それとともにある大学院にて看護社会学を学んだのち、…
携帯電話の契約について、いろいろと行き違いがあるらしく、いくぶん神経質になりながら仕事に向かう。途中、雑務なども入るが、なんとか校正を仕上げる。前回同様、真っ赤であり、サブタイトルも変えてしまい、頁数も2ページ増えてしまう。担当の方にはきち…
言語と社会関係との関係に触れるなかで、新しい観念あるいはある観念の新しい用法は、同時に社会関係の変化であることを説明している。 友情という観念を例にとろう。ペネロープ・ホールの本、『現代イギリスの社会事業』には、ソーシャル・ワーカーは対象者…