2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ある特別支援学校へ

某大学の特別支援学校の研究発表会に参加(といっても、行く途中で迷ってしまい遅刻したのだけれど)。 基本は、現場の先生方の授業実践を研究のかたちで振り返るもの。そして各部会では、実際の報告と外部の方々によるコメントがなされる。各報告の形式に関…

データ整理

ここ2ヶ月ほど、忙しさにかまけ、取り込んだ取材録画データの整理を怠っていた。 映像はパソコンに取り込んで、同期化したりテロップを入れたり(施設スタッフに配布のため*1)音量を調整するなど、編集している。こうした編集済みデータを保管するのはもち…

自己物語・現実・研究方法

かりに自己物語が重要な自己の現実だとしてみる。そしてまた、かりに物語ることが現実を構築することだとしてみる。そして心的苦悩はこうした構築された自己物語の有り様だ(あるいはそれに由来する)としてみる。ちなみに「自己物語」に「社会問題」を代入…

へんな本(f. c.)

Hacking, I., f. c., How to Read Foucault, Granta Book. 本家アマゾンにはありませぬ。.jpと.frにはありますが。しかしそこでも、イメージには別の著者名が(オクサラとは、ハッキングさんの別名なのか)。さらに発売日は2006年9月4日とも。How to Read Fo…

注意

CNET Japanより(http://japan.cnet.com/column/rwweb/story/0,2000090739,20352405,00.htm) 知覚の宙吊り―注意、スペクタクル、近代文化作者: ジョナサンクレーリー,Jonathan Crary,岡田温司,大木美智子,石谷治寛,橋本梓出版社/メーカー: 平凡社発売日: 20…

Conrad, P., 1976→2006

Conrad, P., 1976, Identifying Hyperactive Children: The Medicalization of Deviant Behavior, Ashgate. ある準備のため、そして今やっている調査準備にとっても便利なので、読んでみる(お値段はえらく高くて後悔しているのだが)。ただただ、唸るばかり…

Lynch, M., 1993

Lynch, M., 1993, Scientific Practice and Ordinary Action, Cambridge U. P. 6章を久しぶりに再読。会話分析という現象についての視点を得るために。再読したのは、同じ著者を含む以下の文献から。 Bogen, D. and Lynch, 1993, "Do we need a general theo…